SSブログ

やっぱり電気回路に向いてないなぁ [備忘録]

後輩に聞かれて即答できなかったので覚えておく。
元ネタはFA屋の会議室

NFB:過電流遮断器
ELB:漏電遮断器(最近は過電流遮断器の機能を併せ持つものが多い)
CP:サーキットプロテクター ヒューズの代わりとして使う例が多い。
 NFBやELBが電磁引き離し方式を採用しているのに対し、
 バイメタル方式を採用しているので、比較的安価ですが、比較的ELBやNFBに対して動作時間が遅い
NF:ノイズフィルター。電源から混入するノイズ成分をカットする。

一般的には、大元の電源にELB、各モーター負荷の大元にNFB、DC電源などの
微少負荷(といっても、ヒューズを使うような回路に)CP

そしてシーケンサー(やタッチパネル用)の電源の直前にNF
という使い分けで大抵は大丈夫です(NFは過負荷保護じゃないです)
バイメタル…抵抗に電流を流し熱を発生させ、その熱でもって
熱変性が異なる2つの金属を曲げ接点のON/OFFを行う
電磁引き離し…コイルに電流を流し電磁誘導によって接点のON/OFFを行う

バイメタルは温度に変換してから接点操作なので電磁誘導に比べて時間が掛かるらしい。あとコイルを使わんで済むので仕組みが単純で安価で済む...と思われ。金属特性を使っているおかげで劣化しづらいらしい。

これを熟知してなくても回路図を書いてたってのが恐ろしい(参考図面があったからねぇ)。 いくらソフト屋ベースのSEとは言え、操作回路図程度の知識は必要だろうな..。この手の知識ってWebで体系化してあるところって少ないのよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日の運動エスプレッソを楽しむ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。